到津八幡神社の歴史はまことに古く、神功皇后が三韓征伐の後、宇美の里で御子応神天皇をお産みになり豊浦宮へお帰りの時、御座船を当地に着けられました。後に一祠を建て皇后の和魂をお祀りしたのが当社の起源といわれています。
神功皇后の御霊をお祀りしたことから、人々は安産を願うようになりました。
詳しくはこちら
御朱印について
特別御朱印は宮司が不在の時はお出しできません。
御朱印は、おひとり様1つのみ授与できます。
受付は9時~16時。
1万円札・5千円札はお控えください。
お正月期間は書置きのみの対応です。
お祭りの日・七五三シーズンの土日・その他繁忙日も書置き対応となることがあります
Information
-
秋季大祭のお知らせ
10月12日18時頃〜 地域の皆様のご協力による露店が境内に出ます。また、19時頃からピエロのバルーンショーが始まります。観覧無料
10月13日 16時30分〜 橘家文太による落語がございます。無料。神殿にて行います。席数には限りがございます。
義援金送金のご報告
当社では、令和5年より県内の豪雨等の被災地に参拝の皆様から少しずつお志を集めて送金して来ました。募金をしてくださいました皆様、ありがとうございました。
令和6年9月5日 8,330円を追加送金しました。
令和6年9月25からは能登半島豪雨災害に集中して送金します。
今後も、募金活動を継続致します。
引き出しに眠ってる小銭などございましたらお持ちください。被災地へ送金致します。
祈願のお初穂料について
企業様、団体様は要予約。1社につき1万円〜
厄除、安産、車のお祓い、初宮詣などの個人様は願意一つにつき5000円〜。個人様の祈願の時間予約は出来ません。お昼の時間は、昼食で席を外す事があります。
龍〜朱文字御朱印をお出しします。宮司がいる時のみです。
「龍の御朱印」受付再開します
大変手間がかかる為、直書きは宮司の都合により1日〜2日預かりとなります。宮司がいれば、書置きであれば直ぐにお出し出来ます。数に限りがございます。受付には出しておりませんので、ご希望の方はお申し出下さい。
直書きは、御朱印帳とレターパックを持参して頂けましたら完成後に投函します。お初穂料は1500円。
出張祭典
「御初穂料」お供物込みです
*地鎮祭、竣工祭は35000円
*上棟祭は40000円
*新築、中古住宅、マンション入居の「家祓」は20000円。
*井戸埋め・会社の安全祈願・店舗、事務所開店商売繁盛祈願・工事安全祈願は20000円。
北九州市外は場所により、交通費として1000円〜3000円頂きます。
特別御朱印が出せない日、または、書き置き対応となる日
下記の日時は、特別御朱印が出せません。または、書き置き対応となります。また、予告なく緊急で宮司が外出する事もありますので、その際はご容赦ください。御朱印の受付は通常は9時〜16時です。また、お昼の時間(12時〜13時)は、昼食で席を外す事があります。また、お昼の時間は、特別御朱印の一部を停止します。時間厳守でお願いします。
10月7日 終日
10月10日 12時〜16時
10月11日 9時〜12時
10月14日 9月〜13時
10月19日9時〜10月30分 13時30分〜15時
導き守り
宮司の書体をそのまま御守りに織り込みました。
お初穂料:1体 1500円
外部リンク
若い神職さんが色々情報発信しています。
お時間のある方は覗いてみてください。
https://youtube.com/@Sintoudaigaku
- 10月4日
- お祭り・催事 秋季大祭のお知らせ
- 8月28日
- お知らせ 明日、明後日は神殿、授与所は、閉鎖します。
- 8月15日
- お知らせ 明日、宮司がミニ花火を行います
- 7月24日
- お祭り・催事 夏越祭のお知らせ
- 7月24日
- お祭り・催事 夏季限定 茅の輪守りの準備が整いました