Information
- 2023年2月1日
-
導き守り
導き守りは好評につき、なくなりました。
再奉製中です。完成しましたら、ここでお知らせします。完成は2月中旬頃の予定です。(令和5年1月5日)
御祈願について
受付は9時〜16時。初穂料は5000円。予約はありません。
1月28日(土)、29日(日)・2月4日(土)、5日(日)は厄除け祈願のピークになると思われます。午前中は少々混み合うかもしれません。午後からの参拝をお勧めします。
当社では通常、「安産祈願・初宮詣」は「厄除け祈願・八方除け祈願」とは別に御奉仕しますが、節分前後までは分けての御奉仕が出来ません。ご了承願います。
社務所受付について
①祈願受付〜午前9時から午後4時迄
企業様は御予約をお願いします。
②御守り・お札は9時〜午後4時迄
12時〜13時は、昼食で席を外す事がございます。
御朱印について
只今お出ししている御朱印。
①干支 (書置き)又は(直書き)
②金のウサギ (書置き)
③ウサギと桜 (書置き)
④猿田彦 (書置き)又は(直書き)
⑤兼務神社の「貴船神社」 (書置き)
☆御朱印は①②③の中からお一人様、一体です。
④⑤は別の神社なので、①②③と合わせて授与出来ます。(例)①と④と⑤。
節分迄の土日は、書置き対応となる事があります。神職が少ない為、御理解願います。
龍の御朱印・鈴鹿墨御朱印・ブルーメタリック、等の特別御朱印は繁忙期のため中止しております。節分明け頃(2月6日)に再開予定です。